七条町東・中・西自治会の一本化についての検討経緯

七条町の3自治会の1本化についての検討経緯・結果を後世の参考のため記述します。  平成29年度総代 井関 敏夫 

 

 

昭和18年(1943)10月1日 旧南郷里村長浜市に合併(長浜町、神照村、六荘村、南郷里村、北郷里村、加田村、西黒田村が合併

し長浜市誕生

 同日市から通知文  今回、長浜市においては100戸以上は町内会(自治会)は適当に区分し、また、50戸未満はこれを合併せ

しめ一町内を50戸以上100戸以内となし諸運営を図らんとせらるるにつき、当町は現在176戸あり、之を2~3区に分区しては如何

 七條町の協議結果  種々意見の結果従来通り分区せざることに決定する。

         

昭和19年(1944)2月6日 町内会運営臨時処置要綱を設置

 1.七条町内の運営を容易ならしむる為、東・中・西の3町内会に分かつ。

 (イ)杉江清七、中野勇、東野良吉以東を七条町東とす。

 (ロ)両側とも神社以西を七条町西とす。 (神社の基準は足柄神社鳥居を中心と考える井関敏夫推察)

 (ハ)以上を除く中央部を七条町中とす。

  以上、3町内会とも第1班より第6班に至る隣保班に分かつ。

  なお、2月1日の組集会、2月18日の新年祭行事、5月8日祭礼準備並びに後片付け等の為、各町内会とも第1、2、3

  班を一組、以下合計6組をもって処理するものとす。

 2.以上の如く3町内会に分け各町内に左の役員を置く。

  町内会長 1名、副町内会長 2名(農事実行組合会長、配給部長)

  部長 5名 (納税、貯金、防衛、建民、婦人)

  参与 7名 (町総代、副総代、道路委員、善料券委員、会計検査委員3名)  

 3.以上の如く3町内に分かつも七条町全体に

  町総代1名、副総代1名、道路委員1名、善料券委員1名、会計検査委員3名を置く                


昭和19年以来 市の方針の通り3自治会で運営されてきましたが、再び一本化が話題となる。

昭和51年(1976) 七条会館の建設機運がたかまり、同時に町一本化の話が浮上する。

 会館建設に至る当時の状況は下記のとおり。

                     

 七条会館のできる前の総会は東町では旧S氏宅、中町では福泉寺等、西町は願通寺や社務所等それぞれ各町で総会が開催されていました。

 また、当時会議所はありましたが、老朽化が進んでおり会館建設は町民の念願であり、町民の宿題でもあった。七条町全体で総会を開くこと会館を建てることが町民の悲願でありました。        

 おりしも、時の滋賀県知事武村正義氏が「草の根ハウス」の補助制度を創設された。この機会に是非とも建築すべきと町民の要望である。


平成19年(2007)7月15日 住民投票の実施  総代 岩崎康吉

 昭和51年以来30年余の間何度も議論されたが、結論は先伸ばしされてきたが、平成19年岩崎康吉総代の時住民投票で決することを決定。

ダウンロード
住民投票の実施は、滋賀夕刊でも紹介されました。
自治会による住民投票の実施は前例がなく話題になり、滋賀夕刊でも紹介されました。
当時の岩崎康吉総代は自治体の条例などを参考に住民投票の規定を作成し、「これからの将来を担う若者にも参加して欲しい」と有権者を18歳以上とされた。 岩崎総代は「これまでの議論に結着をつけるための住民投票。1票でも多いほうに従うべし」発言される。
当時の新聞を参照をください。ダウン ロードをタップください。
滋賀夕刊.JPG
JPEGファイル 3.3 MB
ダウンロード
住民投票のお知らせ文を各戸に配分
投票のお知らせや不在者投票や住民投票説明会等の詳細なお知らせ文
 6月29日 お知らせ文配布  7月8日 住民投票説明会 7月8日~14日 不在者投票   7月15日 午前7時~午後5時 
 開票 即日  詳細はタップください。
投票お知らせ.JPG
JPEGファイル 1.1 MB
ダウンロード
開票結果(即日開票)
即日開票の結果を7月16日に全戸配布
 総代制 334票  自治会制 193票  詳細は投票結果をタップください。
投票結果.JPG
JPEGファイル 586.5 KB

”おもいやり”と

 ”絆”のある町で

ありますように!!

  長浜市七条町 東・中・西町自治会 (七条会館)

  〒526-0817

  滋賀県長浜市七条町703

  TEL : 0749-63-9681

  E-mail: 7chijyou777shiga@gmail.com